2月のLIVEレッスンスケジュールを公開しました

おはようございます🌞

2月の動画アップとライブレッスンのスケジュールを公開しました。
2月ははじめての解剖学はお休みとなりますが、新しい取り組みを2つ始めます!

  1. サットサンガ
    サット(純粋、真実)、サンガ(集まり、集合体)という意味があり、ヨガを実践する人が集まって呼吸法や瞑想の練習をしたり、キールタンというインド版の讃美歌を歌ったり、日頃のモヤモヤを吐き出したりする場です。詳しくはこちらのブログをぜひご覧ください。初回は2/5(日)9:30~10:00。その後10:00~通常のアーサナクラスがありますので、よかったら続けてご参加ください😊 
  2. レッスンカテゴリの変更
    これまでレッスンテーマは前週からの積み上げになるようなことや、同テーマに偏らないように都度検討してきましたが、2月からは大きく6つのテーマを1週間ごとに順番に回していくことにします。肩のコンディショニング、股関節のコンディショニング、背骨のコンディショニング、ストレッチ、パワー、フローの6つです(どのテーマも基本的にヨガのアーサナの実践です)。なぜこの6つのカテゴリなのかについても、少しずつお伝えしていこうと思いますのでお楽しみに!

カレンダーの赤字は、いつもと違うイレギュラースケジュールなのでお気を付け下さい。
2月も引き続きよろしくお願いいたします♪